
日本株でおトクな株主優待と配当を紹介するコーナー。
今回は三越伊勢丹ホールディングス(3099)についてです。
三越伊勢丹ホールディングス(3099) | |
何がもらえる? | 優待カード |
いつ買えばいい? | 2020年9月28日 2021年3月29日 (年2回) |
いくら買えばいい? | 約7万円 (100株) |
配当金は? | 1,200円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 8.57% |
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待の内容
まずは、三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待の内容です。
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待は、買い物時に会計額から10%割引してもらえる優待カードです。
保有株数に応じて、年間の利用限度額が決まっているようです。
例えば、保有株数が100株以上300株未満の場合、年間で30万円分の買い物まで利用できます。
300株以上500株未満の場合、限度額は40万円。
500株以上1,000株未満の場合、限度額は50万円。
1,000株以上3,000株未満の場合、限度額は100万円。
3,000株以上5,000株未満の場合、限度額は150万円。
5,000株以上10,000株未満の場合、限度額は200万円。
10,000株以上の場合、限度額は300万円です。
年に2回、3月末日と9月末日の株主に配布されます。
※9月末日の株主には、上記限度額の半額分。
なお、優待券の発送は6月と12月のようです。
普段から三越や伊勢丹をよく利用されている人にとっては、嬉しい優待ですね。
三越伊勢丹ホールディングス(3099)とはどんな会社?
三越伊勢丹ホールディングスは、三越や伊勢丹などの百貨店を展開する会社です。
元々、三越と伊勢丹はそれぞれ独立した別会社でしたが、2008年に、伊勢丹が三越を取り込む形で経営統合し、「三越伊勢丹ホールディングス」が誕生しました。
現在は、売上高で百貨店業界1位となっています。(参考:ウィキペディア)
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待はいくらでもらえる?
現在の三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株価は、721円(2020年5月時点)です。
100株だと「約7万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、実質、三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料240円がかかります。(SBI証券の場合)
百貨店の平均客単価が4,000円とのことなので、例えば、月に1度三越や伊勢丹で4,000円分買い物をしたとすると、優待カードの利用で年間4,800円分得することになります。
約7万円の投資で4,800円分ですから、優待利回りは6.86%です。
なかなか良いですね。
また仮に、100株購入すると、年間で30万円まで利用できるので、最大限利用したとすると、年間3万円得することになります。
そうなると優待利回りはなんと40%以上。
かなりお得です。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、3月末日と9月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2020年9月28日と2021年3月29日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、9月28日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月29日に現渡決済すればOKです。
3月は3月29日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月30日に現渡決済すればOKです。
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合の三越伊勢丹ホールディングス(3099)は魅力的かを見ていきましょう。
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の場合、配当利回りは1.71%です。
100株分、約7万円投資したら→年間約1,200円。
500株分、約35万円投資したら→年間約6,000円になります。
配当は少し物足りないですね。
最後に三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは8.57%です。(月に1度三越や伊勢丹で4,000円分買い物をした場合)
かなり良いと思います。
実は私自身も現在この優待目当てに200株保有しています。
最近は株価も下がってきているので、さらに100株追加で買うことも検討しています。
【オススメ株主優待】三越伊勢丹ホールディングスの株主優待カードを実際に使って買い物してみた!
必要投資額も10万円以下と、お手頃なので、普段から三越や伊勢丹を利用されている方は、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
今後の株価動向が気になる方は、今井バフェットさんの記事も併せてご覧下さい。
インバウンド効果は?三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株価を予想分析
【YouTubeはじめました】
ミスターワタナベ、YouTubeはじめました。
高配当銘柄や株主優待など、投資にまつわる話をわかりやすく伝えてきます。
ミスターワタナベのYouTubeチャンネルはこちら
よければチャンネル登録お願いします。