- Home
- サラリーマン投資日記, 資産運用
- 三拍子揃った超優良銘柄「KDDI」がバーゲンセール!?これを買わない手はない。
三拍子揃った超優良銘柄「KDDI」がバーゲンセール!?これを買わない手はない。
- 2017/12/18
- サラリーマン投資日記, 資産運用

おはようございます。
ミスターワタナベです。
忘年会シーズンですね。
けど、ふと考えると、忘年会や飲み会の費用って結構高いですよね。
特に、会社の付き合いの飲み会とかは、なんだかもったいないなぁ〜と思ってしまいます。
だって、そのお金を投資に回せば、さらに増やすことができるのに。
って、さすがにこう考えるのは、株式投資病ですかね(笑)
先週の日経平均終値(前日比)
それでは、先週の日経平均の動きを見ていきましょう。
12/11(月)
22,938.73(+127.65)12/12(火)
22,866.17(-72.56)12/13(水)
22,758.07(-108.10)12/14(木)
22,694.45(-63.62)12/15(金)
22,553.22(-141.23)
先週の月曜日は、前週の金曜日に発表となった米雇用統計統計の結果を受けて、米株・日本株ともに堅調に推移しました。
ただ、その後は、米アラバマ州の連邦上院補選で民主党候補の勝利確実となったことによって、トランプ政権の税制改革の成立が難航するとの懸念が表面化したことが影響し、火、水曜日と日経平均株価は続落。
さらには、FRBがFOMCで追加利上げを決めたものの、利上げ拡大の可能性期待に対するサプライズは無く、週の後半も日経平均株価は続落となりました。
これによって、それまで順調だった銀行株まで売られる動きとなりました。
三井住友FG株を売った
先々週、その前の週と100株ずつ売った三井住友FGですが、その後も先週前半までは上昇を続けました。
ただ、金曜日にガクッと下げたので、残りの100株も売ってしまいました。
結果、約5万円の利益です。
これで、300株全て売って、合計11万円の利益を得ることができました。
ただ、まだ三井住友FG株は、配当利回りは3.3%、PERは10.7倍です。
指標は引き続き良いので、今後さらに株価を下げれば買い戻したいと思います。
KDDIを購入
先週世間の注目を集めたニュースといえば、楽天の携帯電話事業参入です。
楽天、携帯電話事業に参入発表 2019年サービス開始へ
楽天は14日、携帯電話事業者への参入を発表した。通信規格「4G」の周波数帯の取得に向け総務省へ申請する。現在は大手から設備を借りることで通信事業を運営している。自前で回線や設備を持ち通信品質などを高め、約10年後をめどに1500万以上の契約件数を目指す。(出処:日経新聞)
このニュースを受けて、将来の価格競争を懸念してか、KDDIの株価が2日間で300円(10%)近くも下げました。
KDDIは高配当、低PER、高ROEの三拍子揃った優良銘柄です。
ずっと欲しかったのですが、ずっと高値を推移していたので、
なかなか買うタイミングが無く、買えていませんでした。
そんな中、この楽天の携帯電話事業参入のニュース。
思わぬバーゲンセールです。
これは買わな手はないですよね。
そもそも、楽天が携帯電話事業を展開するのは、早くても2019年です。
それまでは、現在の好業績が大きく悪化するとは思えません。
例え、2019年以降に楽天が携帯電話事業に参入しても、KDDIがあっさりと負けるとは思えません。
さらに、配当利回り、PER、ROEなどを見ても、現在の株価は、本来あるべき株価よりも安いと言えます。
これらのことから、私は間違いなく、近いうちに株価を戻すと信じています。
もし、まだ下がるようであれば、積極的に買い増していきます。
10万円を入金した
先週はボーナスが入ったので、その中から10万円を証券会社の口座に入金しました。
こうやって、少しずつでも投資にお金を回していくことが大切です。
これからも、無駄遣いはせずに、しっかりと投資にお金を回していきたいと思います。
それでは、今週も頑張りましょう。
メルマガ始めました
私ミスターワタナベ、メルマガ始めました!
毎日私のトレードを赤裸々にメルマガで発信しています。
是非登録をお願いします!
現在の保有株
4503 アステラス
7261 マツダ
3543 コメダ
3196 ホットランド
7270 SUBARU
9433 KDDI
現在の保有投資信託
三菱UFJ国際-eMAXIS NYダウインデックス
ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド
保有資産
現金残高:2,257,354円
株式:1,447,250円
投資信託:760,452円
計:4,465,056円
今週の主なイベントはこちらです。
12月18日(月)
11月貿易統計=8時50分
◆新規上場=すららネット(3998)、ナレッジスイート(3999)、ジーニー(6562)、歯愛メディカル(3540)米12月NAHB住宅市場指数=19日零時
12月19日(火)
上野動物園のパンダ「シャンシャン(香香)」一般公開
◆新規上場=みらいワークス(6563)独12月Ifo景況感指数=18時
米7~9月期経常収支=22時30分
米11月住宅着工件数=22時30分
米11月建設許可件数=22時30分
◆決算発表=マイクロン・テクノロジー12月20日(水)
日銀金融政策決定会合(~21日)
10月全産業活動指数=13時30分
11月コンビニエンスストア売上高=16時
◆新規上場=森六ホールディングス(4249)、オプトラン(6235)タイ中銀金融政策決定会合
米11月中古住宅販売件数=21日零時12月21日(木)
黒田日銀総裁会見
◆新規上場=プレミアグループ(7199)、Genky DrugStores(9267)NZ7~9月期GDP=6時45分
スペイン北東部カタルーニャ州の州議会選挙
米7~9月期GDP確定値=22時30分
米12月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数=22時30分
米11月シカゴ連銀全米活動指数=22時30分
米10月FHFA住宅価格指数=23時
米11月CB景気先行総合指数=22日零時
米5年インフレ連動国債入札
◆決算発表=ナイキ12月22日(金)
◆決算発表=ニトリHD(9843)
◆新規上場=ミダック(6564)米11月個人所得・個人支出=22時30分
米11月耐久財受注=22時30分
米11月新築住宅販売件数=23時出処:SBI証券