
日本株でおトクな株主優待と配当を紹介するコーナー。
今回はコナカ(7494)についてです。
コナカ(7494)の株主優待の内容
まずは、コナカ(7494)の株主優待の内容です。
コナカ(7494)の株主優待は、①紳士服コナカ、紳士服フタタ、SUIT SELECTなどで使える20%割引券と②FIT HOUSEで使える5〜10%割引券です。
保有株数が100株以上1,000株未満の場合、①:3枚、②:1枚。
1,000株以上3,000株未満の場合、①:5枚、②:2枚。
3,000株以上の場合、①:10枚、②:3枚がもらえます。
年に2回、3月末日と9月末日時点の株主に配布されます。
例えば、紳士服コナカで【ジョンピアース セレクトライン】【形態安定】上下スーツ(ブラック系・無地) ¥19,000を優待割引を使って購入すると、3,800円得することになります。
これが年間6枚もらえるので、6着スーツを購入すれば年間で最大22,800円得することになります。(1年で6着もスーツを買う人はいないと思いますが。)
仮にスーツを2着買ったとしても、7,600円得するので、なかなか良いですよね。
コナカ(7494)とはどんな会社?
コナカは、紳士服量販店「紳士服のコナカ」などを展開する企業です。
紳士服業界では、第4位の規模。
青森県から大阪府まで、東日本が中心で、特に本社・本店のある神奈川や東京、千葉等の関東地方や東北地方に集中しています。(参考:ウィキペディア)
コナカ(7494)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のコナカ(7494)の株価は519円(2018年7月時点)です。
100株だと「約5万2千円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、コナカ(7494)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料180円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
約5万2千円の投資で年間7,600円得する(1年に2着スーツを購入する場合)ので、優待利回りは14.6%です。
かなり良いですね。
仮にスーツを6着買った場合は、利回り40%以上です。
すごい利回りですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、3月末日と9月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2018年9月25日と2019年3月26日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、9月25日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の9月26日に現渡決済すればOKです。
3月は、3月26日の権利日の前日の夜に注文をして、権利付与後の3月27日に現渡決済すればOKです。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
コナカ(7494)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のコナカ(7494)は魅力的かを見ていきましょう。
コナカ(7494)の配当利回りは3.85%です。
100株分、約5万2千円投資したら→年間2,000円。
500株分、約26万円投資したら→年間10,000円がもらえます。
配当もかなり良いですね。
配当の基準日は?
コナカ(7494)の配当の基準日は3月末日と9月末日です。
実際の権利確定日は、2018年9月25日と2019年3月26日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後にコナカ(7494)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは18.5%です。(1年に2着スーツを購入する場合)
かなり良いですね。
近年株価は低水準で推移しており、株価が今から3倍近くあったときから、配当もしばらく変わってません。
今は買い時と言えるのではないでしょうか。
必要投資額も安いので、株式投資初心者の方にオススメしたい銘柄です。
是非気になる方はチェックしてみてください。