
日本株でおトクな株主優待と配当を紹介するコーナー。
今回はブラス[BRASS](2424)についてです。
ブラス[BRASS](2424) | |
何がもらえる? | ①披露宴割引券10万円分 ②株主向け特別優待お食事会招待 ③クオカード1,000円分(200株以上) |
いつ買えばいい? | 2020年7月29日 (年1回) |
いくら買えばいい? | 約5万円 (100株) |
配当金は? | 1,200円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 202.4% (ブラスで披露宴を挙げる場合) |
ブラス[BRASS](2424)の株主優待の内容
まずは、ブラス[BRASS](2424)の株主優待の内容です。
ブラス[BRASS](2424)の株主優待は、①披露宴割引券10万円分、②株主向け特別優待お食事会招待、③クオカード1,000円分です。
保有株数が100株以上の場合、①+②。
200株以上の場合、①+②+③がもらえます。
年に1回、7月末日時点の株主に配布されます。
なお、優待の発送は10月下旬です。
ブラス[BRASS](2424)とはどんな会社?
株式会社ブラス(BRASS co,Ltd,.)は愛知県名古屋市に本社を置く、直営の結婚式場を運営する企業である。
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に16の完全貸切ゲストハウスの結婚式場を展開する。
創業当時から完全貸切ゲストハウス、ウエディングプランナー一貫制、オープンキッチンのスタイルを取る。
施設全体のコンセプトは「SUSTAINABLE LIVING(サステイナブルリビング」。
サステイナビリティは直訳すると持続可能、環境・社会・身体に優しいという意味をもたせる。
天然素材・緑・光を取り入れ、全館バリアフリー・ユニバーサルデザインを用いて、すべての方が安らげる空間を創造する。(参考:ウィキペディア)
ブラス[BRASS](2424)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のブラス[BRASS](2424)の株価は、513円(2020年6月時点)です。
100株だと「約5万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、ブラス[BRASS](2424)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料140円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
もし仮にブラスで披露宴を挙げる場合は、優待利回りは200%です。
元々そういった予定がある場合は、かなりお得ですね。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、7月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2020年7月29日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、7月30日の権利日の前日に注文をして、権利付与後の7月27日に現渡決済すればOKです。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
ブラス[BRASS](2424)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のブラス[BRASS](2424)は魅力的かを見ていきましょう。
ブラス[BRASS](2424)の配当利回りは、2.40%です。
100株分、約5万円投資したら→年間1,200円。
500株分、約25万円投資したら→年間6,000円がもらえます。
配当はそこそこといった感じですね。
配当の基準日は?
ブラス[BRASS](2424)の配当の基準日は7月末日です。
実際の権利確定日は、2020年7月29日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後にブラス[BRASS](2424)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは202.4%です。(ブラスで披露宴を挙げる場合)
かなり良いですね。
ブラスで披露宴をあげる予定がある方は、投資額以上のリターンがあるので、オススメです。
気になる方は、是非チェックしてみて下さい。
【YouTubeはじめました】
ミスターワタナベ、YouTubeはじめました。
高配当銘柄や株主優待など、投資にまつわる話をわかりやすく伝えてきます。
ミスターワタナベのYouTubeチャンネルはこちら
よければチャンネル登録お願いします。