
日本株でおトクな株主優待と配当を紹介するコーナー。
今回はトランザクション[TRANSACTION](7818)についてです。
トランザクション[TRANSACTION](7818) | |
何がもらえる? | 自社商品 |
いつ買えばいい? | 2020年8月27日 2021年2月24日 (年2回) |
いくら買えばいい? | 約11万円 (100株) |
配当金は? | 1,700円 (100株) |
優待と配当の合計利回り | 7.00% |
トランザクション[TRANSACTION](7818)の株主優待の内容
まずは、トランザクション[TRANSACTION](7818)の株主優待の内容です。
トランザクション[TRANSACTION](7818)の株主優待は、自社商品です。
保有株数が100株以上500株未満の場合、1セット(3,000円相当)。
500株以上1,000株未満の場合、2セット(6,000円相当)。
1,000株以上の場合、3セット(9,000円相当)がもらえます。
もらえる商品は、複数の中から好きなものを選択できるようです。
例えば、2019年2月の場合は、以下から選択することができました。(同一商品の選択も可)
A.コンパクトエコバック
B.折り畳み傘&レインポンチョ
C.加熱式たばこデバイス
2019年2月の商品についてはこちらをご覧下さい。
年に2回、2月末日と8月末日時点の株主に配布されます。
なお、優待の発送は、6月下旬と1月中旬です。
トランザクション[TRANSACTION](7818)とはどんな会社?
株式会社トランザクションは、東京都渋谷区に本社とする雑貨事業を営むグループ企業を傘下におく純粋持株会社。
* 1987年1月 – 東京都品川区に有限会社トランス(現 株式会社トランザクション)設立。
* 1991年5月 – 埼玉県越谷市に有限会社クラフトワーク(現 株式会社クラフトワーク)設立。
* 2002年6月 – 東京都渋谷区に株式会社トレードワークス設立。
* 2005年4月 – Trade Works Asia Limited (資本金 HK$200,000)設立。
* 2005年8月 – 東京都渋谷区に有限会社T3デザイン(現 株式会社T3デザイン)設立。
* 2007年2月 – 大阪府大阪市北区に株式会社トランスの大阪支店を開設。
* 2007年8月 – 新設会社分割を行い、新設会社である株式会社トランスに雑貨の企画、製作、販売
に関する事業を承継し、同時に株式会社トランザクションへ商号変更。
* 2007年9月 – 株式交換により、株式会社トレードワークス、株式会社クラフトワーク、株式会社T3デザインの全株式を取得し完全子会社化。
* 2007年9月 – 株式売買により、Trade Works Asia Limitedの全株式を取得し、完全子会社化。
* 2008年7月 – 本社を東京都渋谷区渋谷三丁目28番13号に移転。
* 2010年10月12日 – JASDAQに株式上場。
* 2014年3月17日 – 東京証券取引所第二部に市場変更。
* 2015年3月6日 – 東京証券取引所第一部に指定替え。(参考:ウィキペディア)
トランザクション[TRANSACTION](7818)の株主優待はいくらでもらえる?
現在のトランザクション[TRANSACTION](7818)の株価は、1,083円(2020年6月時点)です。
100株だと「約11万円」で購入できます。
ただで優待だけ受け取ることのできるクロス取引の場合は、トランザクション[TRANSACTION](7818)の株を購入するのに必要な手数料と信用取引の手数料140円がかかります。(SBI証券の場合)
クロス取引についてはこちら
約11万円の投資で年間6,000円分の株主優待がもらえるので、優待利回りは5.45%です。
かなりお得ですね。
必要投資額が11万円というのも魅力です。
具体的に権利日はいつ?
株主優待の基準日は、2月末日と8月末日です。
基準日の株主名簿に記載されている株主に配布されるようです。
実際の権利日は、2020年8月27日と2021年2月25日なので、この日までに購入をすれば優待をもらうことができます。
クロス取引(株主優待タダ取り)をする場合、8月27日の権利日の前日に注文をして、権利付与後の8月28日に現渡決済すればOKです。
2月は、2月25日の権利日の前日に注文をして、権利付与後の2月24日に現渡決済すればOKです。
一目でわかる株主優待カレンダーはこちら
トランザクション[TRANSACTION](7818)の配当は?
次に、配当目的の投資として考えた場合のトランザクション[TRANSACTION](7818)は魅力的かを見ていきましょう。
トランザクション[TRANSACTION](7818)の配当利回りは、1.55%です。
100株分、約11万円投資したら→年間1,700円。
500株分、約55万円投資したら→年間8,500円がもらえます。
配当は少ないですね。
配当の基準日は?
トランザクション[TRANSACTION](7818)の配当の基準日は8月末日です。
実際の権利確定日は、2020年8月27日なので、この日に株を保有していると配当がもらえます。
最後にトランザクション[TRANSACTION](7818)の株主優待と配当をまとめてみると
優待と配当合わせて利回りは7.00%です。
かなりの高利回り銘柄でした。
必要投資額も11万円なので、気軽に投資できるところもいいですね。
気になる方は是非チェックしてみて下さい。
【YouTubeはじめました】
ミスターワタナベ、YouTubeはじめました。
高配当銘柄や株主優待など、投資にまつわる話をわかりやすく伝えてきます。
ミスターワタナベのYouTubeチャンネルはこちら
よければチャンネル登録お願いします。