株主優待がものすごくオイシイ!ワタミの株価を分析してみた。

気になる日本株を分析・予測するコーナー。

ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。

今回はワタミ【7522】の株価を分析。そして今後を予想していきます。

ワタミとはどんな企業?

ワタミは、東京と神奈川を中心に居酒屋「和民」およびファミリーレストラン「和み亭」を経営。
また、米国レストランチェーン「TGIフライデーズ」の経営も行っています。

以下はWikipediaより引用

ワタミの屋号は、主力業態である『居食屋 和民』(いしょくやわたみ)からきており、創業者の渡邉美樹(わたなべみき)に由来する。また、和の民、和やかな民という意味も込められている。

ワタミの現在の株価は?

現在の株価は1,426円前後です。
取引単位が100株なので14万円前後で購入することができます。

これなら比較的手を出しやすい価格帯ですね。

そして、ワタミの株主優待はこちらです。

10万円程度で100株保有していれば6000円分のワタミ割引券が年2回(12000円分)受け取れます。
かなり手厚いですね。
ワタミ、意外と好きなのでこれだけでも惹かれます。

PERは現在赤字なので算出できません。
(PER=株価÷一株当たりの利益(EPS)なので)

配当利回りは0.35%です。

過去の長期のチャート

ワタミ長期チャート1804

ピークは上場後すぐの2000年。
最高値5217.4円を付けました。
その後、株価急落し、1000円〜2000円の間を推移しています。

直近1年のチャート

ワタミ短期チャート1804

今年2月に急落しています。決算発表によるものです。

ただ、その後はしっかり反発しています。
ワタミに力強さを感じます。

ワタミの売上高は?

ワタミ売上高201804

FY2014からは右肩下がりです。

次にワタミのEPS(1株当たりの利益)の推移です。

ワタミEPS201804

よくないですね。
直近もマイナスになってしまっています。
ブラック企業批判や居酒屋事業や宅食サービスの不振が響いているようです。

ワタミのBPS(1株あたり純資産)を見てみましょう。

ワタミBPS201804

こちらもよくはありません。

ROE(株主資本利益率)の推移

ワタミROE201804

直近のROEは−10.21%です。
合格ラインの10%はおろか、これでは話になりません。

最後にワタミの売上高比率です。

ワタミ売上高比率201804

そしてワタミ、売上高の約60%が外食事業、高齢者向け宅配が36%となっています。

ちなみに、ワタミは介護事業を2015年12月に損保ジャパン日本興亜ホールディングスに売却しました。

最後に、流動比率は直近1.25倍です。
こちらは1倍を超えているので問題ありません。

ワタミの今後をまとめると

介護事業を切り離し、再出発したワタミ。
ブラック企業批判などで世間の風当たりは強いですが、だからこそ投資時期としてはチャンスかもしれません。

なにより株主優待は魅力的ですね。
10万円分だけ保有して、優待を受け取り続けるというのもありです。
たとえば家族が4人いる人はそれぞれ100株(10万円前後)ずつ保有(合計40万円)すれば、毎年48,000円分の飲食費が浮きます。

ワタミって料理が意外とオイシイです。僕は好きです。

友達とそれぞれ10万円ずつ保有すれば、一人1回4,000円としても年3回飲み会をタダで開けます。

ワタミの飲み会

それで株価も上昇すれば一石二鳥ですね。

個人的にも100株だけ欲しいです。買おうかな。

今井バフェット

今井バフェット株式長期投資家

投稿者プロフィール

株式に長期投資をしている36歳。

節約をして限界まで可処分所得を減らし、種銭をつくり、株を買い増している。
年間300万円の貯金で年利8%の運用が目標。

投資スタイルはバイ・アンド・ホールド。一度買ったらずーっと売らないつもり。
目標資産、まずは1,000万円!(→2020年達成)
次は、3,000万円!(→2021年達成)

46歳で資産1億円をめざす。

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
(ウォーレン・バフェット)

(詳細な資産推移はこちら)

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る