【シェアブログ編集記】PVは1年で16倍にアップ!? 2016年の振り返り
- 2017/1/2
- 100万PVへの道

あけましておめでとうございます。
シェアブログ編集部のひろすえです。
2015年にオープンしたこのシェアブログもついに今年で3年目を迎えることとなりました。
日頃からご愛読下さっているみなさんに心より感謝申し上げます。
さて、今日は、去年1年間のシェアブログのPV推移と、多く読まれた記事ランキングをご紹介したいと思います。
PVは1年で16倍に!?
今から1年前の2016年1月、シェアブログの月間PVはわずか9,320でした。
それから11ヶ月たった2016年12月の月間PVは、約16万に到達。
少しだけそんな昨年1年を振り返ってみたいと思います。
まだ全然PVが伸びなかった昨年の1月、とにかく記事数が多くなければGoogleに認められないということで、編集部3人で伊豆のコテージに丸2日間こもり、ひたすら記事を書き続けました。
その合宿によって記事数が増え、順調にPVは増加していきます。
そして、6月に一気に6万PVを超えました。
この時、読者流入を見てみると、Googleからの検索流入が激増していたのです。
それが、一気にPVが増加した理由でした。
おそらく、シェアブログの記事数が増え、サイトとしてGoogleに認められたのだと思います。
その後は、ただ記事を発信するだけでなく、検索流入を意識してタイトルや小見出しをつけるように心がけました。
いわゆるSEO対策をしっかりするようにしたのです。
すると、検索流入はさらに増え、9月には、大台の10万PVを超えました。
この時、検索流入は全体の8割を超えていました。
その後、10月には12万PV、11月には14万PV、そして12月には16万PVを超えるようになりました。
今年の目標は100万PV
順調にPVが増加していますが、2017年は、さらに飛躍し、当初から目標としていた100万PVを必ず達成したいと思っています。
昨年1年間でPVを10倍以上にできたのですから、今年もさらに10倍以上に増やすことも不可能ではないはずです。
どんな記事が読まれたのか?
それでは、昨年1年間でどんな記事が多く読まれたのでしょうか。
最も多く読まれた記事TOP3をご紹介します。
3位
これは勉強がはかどる!studyplus(スタディプラス)というアプリの使い方を徹底解説!
2位
1位
三菱東京UFJ(MUFG)株はおすすめか?配当と今後の株価を分析してみた
どれも、Googleやヤフーなど検索からの流入が多かったのが特徴です。
やはり、PV増加のキーとなるのは、検索流入のようですね。
今後もSEO対策はしっかりとして、質の高い記事をより多くの人に読んでもらえるようにしたいと思っています。
これからもみなさんに少しでも有意義な情報をお届けできるように努めてまいりますので、是非とも2017年もシェアブログをよろしくお願いします。