- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ビジネス
-
出世しても意味がない!? 最近急増している「ずっと平社員がいい」という人が実は正解かもしれない
突然ですが、世の女性方に質問です。 「ずっと平社員がいい」という彼氏ってどう思いますか? シェアブログを読む読者層からすると、おいおい何言っちゃってんの?と思うかもしれませんが、まあ、たまにはそういわず以下の記事… -
松下幸之助が言った「大学を出なくて良かった」の本当の意味とは?
松下幸之助は、「大学を出ていなかったからかえってよかった」という言葉を残しています。 大学を出ていなかったからこそ、余計な知識、プライドがないから素直に人の言うことを聞くことができるのだと。 ただ、これって物… -
【坐るだけが禅ではない】知っていると便利な禅の言葉
マインドフルネスとか禅を発展させて。。。みたいな記事がキュレーションメディアに踊っています。 最近、色々で考え事をしていてやはり「禅」ってすばらしいなと思った次第です。 そもそも、「禅」と仏教が結びついていること… -
外資系企業で働いた体験談「実力主義のデメリット、年功序列のメリット」
私は、昔は、実力主義に決まっているだろう、年功序列とかクソじゃんって思ってました。。。 GEでまぁまぁうまくいき、BCGに転職し、 そこで完膚なきまでにたたきのめされて色々と思うところがあり、最近は考え方が変わっ… -
就職活動は半分以上「運」?私が東芝に落ちた理由
おはようございます。 堀場英雄です。 今日は少し就職活動について書いてみたいと思います。 最近流れてきたフィードを色々見ていて感じたことを踏まえて、思うところを書いてみます。 就活で親のアドバイスは聞くべきか… -
トランプ大統領就任演説について元BCGコンサルタントが感じたこと
アメリカ大統領就任演説聞きました。 トランプ氏に対しては、人によって色々と思うところがあると思いますが、スピーチの仕方に関して言うと、「誰に対して」「どういうメッセージを伝えたいか?」が非常にクリアでうまいなぁと思いま… -
濱松誠ー日経ビジネス「次代を創る100人」に選出!
こんにちは。濱松誠です。 昨年の話になりますが、光栄なことに12月19日発売の日経ビジネス「次代を創る100人」(CREATOR)に、One JAPAN共同発起人・代表として選んでいただきました! http://… -
元外資コンサルが語る「僕が正社員に副業をおすすめする理由」
ど~も、堀場英雄です。 明けましておめでとうございます! 2017年は私にとってはとても大きなチャレンジの年です。 なんとしてもやりきってみせると燃えております!!! さて、昨年末に、 「正社員の副業 … -
【総集編】わかりやすいプレゼンをするために必要なことまとめ
おはようございます。 日下です。 久しぶりの投稿です。 今日もプレゼンの極意をご紹介したいと思います。 今日ご紹介するのは、より一層聴き手に伝わり易いプレゼンをするための極意です。 みなさんは、プレ… -
BCG出身の堀場氏が実際に買ってよかったビジネスツールとは?
私は昔からですが道具やコレクションが好きだったりします。 なになに??ちょっとした自慢?と思われてしまうかもしれませんが、今日は、私が買ってよかったなと思う道具について書いてみたいと思います。 ハーマンミラーのエ…