- Home
- 2017年 4月
アーカイブ:2017年 4月
-
【長期投資のチャンス?】2017年に最も下落した米国株ランキング
こんにちは。今井バフェットです。 今回は、2017年に最も下落したアメリカ株ベスト10を紹介したいと思います。 対象銘柄はS&P500です。 対象期間は2017年1月3日から4月17日です。 … -
2017年、今年に入って最も上昇した日本株とは?【ベスト10発表】
こんにちは。今井バフェットです。 今回は、今年に入って最も上昇した日本株ベスト10を紹介したいと思います。 対象銘柄は日経225です。 日経225は東証第一部上場銘柄のうち取引が活発で流動性の高い225… -
2017年3月から最も上昇した日本株とは?【ランキング形式】
こんにちは。今井バフェットです。 今回は、2017年3月、4月に最も上昇した日本株ベスト10を紹介します。 対象銘柄は日経225です。 日経225は東証第一部上場銘柄のうち取引が活発で流動性の高い225銘柄… -
投資初心者の私が日本株を140万円分(村田製作所)買った結果は?
おはようございます。 ミスターワタナベです。 今週が終わればゴールデンウィークですね。 特にどこに行くという訳ではありませんが、やっぱり長期休暇は嬉しいものです。 あと一週間、頑張りましょう。 さて… -
東武と西武はどっちがお得?ライバル私鉄2社の株主優待を徹底比較
鉄道会社は、日頃から私たちが活用できる様々な株主優待を用意しています。 今日は、主に北関東で展開する東武鉄道と西武ホールディングスの株主優待をご紹介したいと思います。 ライバル関係にあるこの2社、一体どちらに投資… -
ドル円が下落!マネックスで100万円分購入してみた。
こんにちは。今井バフェットです。 最近、お金の出費が多くて全然入金できていません。 2017年2月の850万円のままです。 そろそろ入金しなければと反省しています。 そして、現在下落が続くエルブランズ… -
東急・小田急・京急電鉄の株主優待で最もおすすめ銘柄はどれか?徹底比較!
私たちが常日頃利用する鉄道。 今日は、神奈川私鉄3社の株主優待をご紹介したいと思います。 東京急行電鉄(9005) 必要所有株数:1,000株〜 必要最低投資額:809,000円 配当時期:3/31, 9/… -
【初心者による日本株投資ブログ】はじめて「地政学リスク」を体験した話
おはようございます。 ミスターワタナベです。 ヤマト運輸が人手不足等を理由にAmazonから請け負っている当日配送サービスを撤退すると報じられています。(出処:JIJI.COM) アマゾンのヘビーユーザーの… -
アメリカ株長期投資「急落はチャンス!50万円分買いました」
こんにちは。今井バフェットです。 先日、さらにエルブランズが急落しました。 下げ、止まらないです。 もちろん買い増しました。 2017年4月6日 エルブランズ(LB) 103株 @43.1… -
TAC[4319]の株主優待はどのくらいおトクなのか?
最近株主優待にはまっている私ミスターワタナベが、気になる株主優待をご紹介したいと思います。 今日ご紹介するのは、資格の学校で有名なTAC(4319)です。 TAC(4319)とは? TACは資格取得の専…