恵比寿・中目黒で本当に美味しいナポリピザの人気店5選
- 2015/10/20
- ライフスタイル

こんにちは、ジェット中山です。
出来るビジネスマンたるもの美味しいお店をたくさん知っておきたいですよね!
それもジャンルを問わず幅広く知っておきたいものです。
今回はビジネスマンなら知っておきたい
本格ナポリピザのお店5選を紹介します!
1. 恵比寿 ダ・ミケーレ
恵比寿駅東口からガーデンプレイス方面へ3分ほど歩いたところにあります。
こちらのお店はイタリア・ナポリで1870年から続く人気のピッツェリア”ダ・ミケーレ”の国外進出1号店。
ナポリの本店では今もなお行列が絶えることはありません。
2010年に公開されたジュリアロバーツ主演の映画「食べて、祈って、恋をして」にも登場する超有名店です。
このピッツァを食べられるのは世界中でナポリの本店と東京恵比寿だけという超レアなお店。
とにかく現地の味を再現しようと、食材も小麦粉・トマト・チーズをナポリから空輸しているそう。
ピッツァも本店と同様”マルゲリータ”と”マリナーラ”の2種のみという直球勝負。
もっちり生地と気持ちよくとろけるモッツァレラチーズのコンビネーションが絶品です。
女性でも軽く1枚食べきってしまうはずです。

2.恵比寿 ヴィア・パルテノペ


恵比寿駅東口から白金方面へ歩いたところにあります。
料理はピッツァに限らず南イタリアの料理を幅広く提供しています。
夜にはコース料理もあります。
夜にはコース料理もあります。
こちらのお店は世界に約300店舗ほどしかない「ナポリピッツァ教会」認定のお店とのこと。
恵比寿店と広尾店の2店舗が認定されています。
(お店は品川店もありますが、こちらは非認定)
太陽の恵みを受けた野菜と豊富な海の幸をふんだんに使った南イタリアの伝統料理を中心に、真のナポリピッツァを楽しむことができます。

3.中目黒 ダ・イーサ


中目黒駅から山手通りを渋谷方面6分ほど向かった通りに面したところにあります。
ナポリピッツァ世界チャンピオンの店として各種メディアに取り上げられているので、ご存知の方も多いと思います。
そのためいつでも長蛇の列が絶えることのない、超人気店。
オーナーは単身イタリア・ナポリで修行し2007年29歳のときにピッツァ世界選手権で日本人として初優勝。
さらに翌2008年イタリア人でさえ成し遂げたことの無い2年連続優勝という快挙を成し遂げます。
前人未到の2年連続世界チャンピオンという看板を引っさげて2010年中目黒に「ダ・イーサ」をオープン。
誰もが気軽に楽しめるナポリの下町のピッツェリアをとの想いの通り、庶民的な雰囲気の店内はまさに”イタリアの大衆食堂”そのものです。
味も雰囲気も本物のナポリを味わえるこのお店、中目黒に来たら訪問の価値ありです。

4.中目黒 聖林館
中目黒駅から徒歩2分、路地裏に突如鉄の武骨な建物が姿を現します。
この一見ピッツェリアとは思えないお店がナポリピザの老舗”聖林館”(旧名サヴォイ)です。
2007年にサヴォイから聖林館へとOPENしました。
サヴォイと言えばナポリピザを世に広めた元祖ナポリピザの名店として有名です。
こちらのピザもマルゲリータとマリナーラの2種類のみ。
ピザは生地を楽しむものということを感じさせてくれるモチモチの生地がサイコーです!
5.不動前 ピッツェリア ベントエマーレ
不動前駅から徒歩5分、閑静な住宅街の中にそのお店はあります。
2014年のミシュランガイドにも掲載されたこちらのお店、味に間違いはありません。
不動前といえば”不動前芸人”でも紹介されるように芸能人も多く、隠れた名店の多いエリア。
落ち着いた店内で石釜で焼き上げるピッツァはもちろんのこと、おいしいイタリア料理が楽しめます。
ピザはイタリアでは肩肘張らずに気軽に食べる料理です。
しかもナポリは威勢の良い港町、地元の漁師が腹を満たしにたべるような気軽さで立ち寄るのがピッツェリアです。
気軽にランチにナポリピザを食べに行ってみてはいかがでしょうか。
おいしい料理に会話も弾むはずです!