
気になる日本株を分析・予測するコーナー。
ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。
今回は伊藤忠商事(8001)の株価を分析。
そして見通しを分析していきます。
伊藤忠商事(8001)とはどんな会社?
伊藤忠商事は、金属、鉱物、木材、繊維、機械、食料、エネルギー、化学品、建築資材、生活資材などを取り扱う総合商社です。
世界中で事業を展開しています。
同社はデータコミュニケーションや衛星通信事業も行っています。
以下はWikipediaより引用
日本屈指の巨大総合商社であると共にアジア有数のコングロマリット(異業種複合企業体)でもある。
単体従業員数が大手総合商社(伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅)で最少ながら、2015年度に最終利益で三菱商事を抜いて総合商社業界でトップになった。
すごいですね。あの三菱商事を抜いているなんて。
アディダスやポール・スミス、イブサンローラン、エビアンなどのブランドを手掛けています。
ちなみに、伊藤忠の名前の由来は創業者である伊藤忠兵衛から来ています。
そんな伊藤忠商事(8001)、現在の社員数は102,086人です。
すごい数ですね。さすが日本を代表する商社です。
現在の株価とPERは?
現在の株価は1,927円前後です。
取引単位は100株なので、20万円前後で伊藤忠商事(8001)の株を所有することが可能です。
最近では5万円前後から購入できる銘柄も多いので20万円だと少し高いと感じてしまいます。
そして、伊藤忠商事(8001)のPER(株価収益率)は、現在7.47倍です。
10倍以下なので低PERですね。
トップクラスに割安の部類です。
配当利回りと株主優待は?
配当利回りは、3.89%です。
高配当です。
日本株の中でもトップクラスです。
高配当で低PERの銘柄って見つけるとやはりワクワクします。
そして、伊藤忠商事(8001)の株主優待は現在ありません。
過去の長期チャート
いいですね。
しっかりと底値を切り上げており、長期的にも堅調な動きです。
直近1年のチャートはこちら
こちらは比較的堅調です。
とくに年末の落ち込みが激しいです。
その後、少し反発しています。
伊藤忠商事(8001)の売上高は?
うーん、方向感はありません。
微妙です。
伊藤忠商事(8001)のEPS(1株当たりの利益)の推移です
こちらキレイな右肩上がりではありませんが、わるくはありません。
直近でEPS高値をしっかり更新しています。
BPS(1株あたり純資産)を見てみましょう
こちらもキレイな右肩上がりではありませんが、わるくはないです。
ROE(株主資本利益率)の推移はこちら
ROE(株主資本利益率)は直近15.79%です。
いいですね。しっかり合格ラインの10%を超えています。
過去をみても軒並み10%超えの超優秀な数字です。
素晴らしい!
ちなみに海外別売上高はこんな感じです。
世界中に売上があるんですね。さすが総合商社です。
最後に、流動比率は1.31倍です。
こちらは1倍を超えているので問題ありません。
伊藤忠商事(8001)の今後をまとめると
良い銘柄です。
高配当とROEの高さはかなりの魅力です。
PERも低いし。
正直、ちょっと気になる銘柄です。
気になる方は四季報や企業のIR情報などチェックしてみて下さい。