140万円でアメリカ株を買って2週間後の運用成績…
- 2015/7/20
- 資産運用
- 今井バフェットの1億円への道

先日140万円でアメリカ株を買ってみました。
その後2週間でどうなったか見て行きましょう。
おお、下げている!!wwww
すでにマイナス36,000円です。
36000円を日常生活で損したら結構イタイですよね。
結婚されている旦那がこんなことしてバレたら嫁に怒られますね。
「だから株なんてやるもんじゃないんだよ」という声が聞こえてきそうです。。
実際に株で損をしてどう感じたか?
実は、全然動じていません。
「想定の範囲内」(ホリエモン風に)です。
財務分析をして、マーケットの評価が低い、つまり「下げている」株を買うので、はじめはこんなものだと思っています。
いわゆる逆張りですね。
今後のアメリカ株投資計画
さらに今後値を下げたらこれらの株を買い増して行きます。
なので損をすればするほど買い増すことができるからワクワクします。
むしろもっと株価下落しろ!とすら思っています。
僕は他の金融商品だったら逆張りはしないのですが、アメリカ株投資においては「バイアンドホールド」作戦でいくので10年後20年後を見据えて買い増しています。
なので、目先の5万、10万円では例えフェイバー(利益の方向)でも慌てないです。
長い投資人生、勝負はこれから。
これらの株はPERがとてつもなく大きくなりすぎたなどの要因がない限りは売らないつもりです。
結局140万円がどうなったかはこちら。
為替も円高にいっているので為替差損も発生しています。
こちらも今後円高に行けば現金をどんどんドルに変えて行くつもりです。
まだまだこれから!ここから1億円まで増やすつもりです。
乞うご期待!
では、また次回。