
気になる日本株を分析・予測するコーナー。
ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。
今回はレアジョブ【6096】の株価を分析。そして今後を予想していきます。
レアジョブとはどんな会社?
レアジョブは、オンラインで英会話サービスを提供している会社です。
以下はWikipediaより引用
株式会社レアジョブは、東京都渋谷区に本社を置くオンライン英会話サービス事業を行う企業。 Skypeを利用しオンラインでフィリピン人講師と英会話授業を受けられるサービス「レアジョブ英会話」を提供している。 Skype利用のオンライン英会話サービスの個人会員数では最大手で、累計会員数は約15万人。
そんなレアジョブ、現在の社員数は430人です。
現在の株価は?
現在の株価は1,508円前後です(2017年8月)。
取引単位は100株なので、150,800円程度でレアジョブの株を所有することが可能です。
このくらいだったらまあ買えないこともない価格ですね。
レアジョブのPER(株価収益率)は、80.27倍です。
80倍!!!超高PERです。割高すぎて手がでません。
配当利回りはありません。
ちなみにレアジョブの株主優待は「レアジョブ英会話」に関するキャッシュバックチケット上限10,000円分です。
(注)キャッシュバックの上限金額は、利用者様がご契約いただいております当社サービス「レアジョブ英会話」の1か月分の料金となります。ただし、ご契約プランが月額10,000円を上回る場合において、差額分についてはキャッシュバックの対象外となります。
引用:レアジョブHP
1ヶ月分が無料になるという感じですね。
英会話を勉強したい人にとってはいいかも。
14万円で最大1万円分キャッシュバックですからね。
ちなみにレアジョブの料金プランはこんな感じです。
過去の長期のチャート
レアジョブは2014年6月にマザーズに上場しました。
うーん、緩やかに下げていますね。
ちなみに直近1年のチャートはこちら
うーん、2018年前半に少し盛り上がっていたのですが、とくに7月に入って大きく下げてしまっています。
買いたかった人にはチャンスなのかもしれません。
レアジョブの売上高は?
いいですね。キレイな右肩上がりです。
美しささえ感じるグラフです。
こういうのを待っていました。
ただ、まだ売上高の規模は30億円程度なんですね。
レアジョブのEPS(1株当たりの利益)の推移です
こちらは一転、まだ安定していないです。
よくはないですね。
BPS(1株あたり純資産)を見てみましょう
直近少し横ばいとなっていますが、それまでは右肩上がりです。
うーん、微妙です。
ROE(株主資本利益率)の推移はこちら
ROE(株主資本利益率)は直近3.52%です。
合格ラインの10%は超えていませんが、過去には超えていることもあり、今後に期待です。
最後に、流動比率は2.29倍。
こちらは1倍を超えているので問題ありません。
レアジョブの今後をまとめると
PERが高すぎて、各数字もイマイチでした。
ROEも低いし。配当ないし。
個人的には投資をしたいとは思える銘柄ではありません。
英会話事業は魅力的ですが、今後DMM英会話や類似のスカイプ英会話という競合が増える中どうやって存在感を出していくかが課題です。
でも、英会話って本当に安くなりましたね。