【シェアブログ編集記】ついに30万PV達成!2017年の振り返り
- 2018/1/1
- 100万PVへの道

あけましておめでとうございます。
シェアブログ編集部のひろすえです。
無事シェアブログも今年で4年目を迎えることができました。
日頃からご愛読下さるみなさまに心より感謝を申し上げます。
さて、今日はシェアブログのPV状況や昨年多く読まれた記事をご紹介したいと思います。
2017年のシェアブログのPVは?
昨年1月に、シェアブログのPVは月間16万PVとご紹介しましたが、現在はどうなったでしょうか。
PVを見てみると、昨年は以下のように推移しました。
1月:18万PV
2月:16万PV
3月:17万PV
4月:17万PV
5月:21万PV
6月:27万PV
7月:38万PV
8月:39万PV
9月:35万PV
10月:33万PV
11月:31万PV
12月:31万PV
1月から6月までのPV数は微増といった感じだったのですが、7月から一気に増加し、月30万PVを超えました。
ミスターワタナベさんが株主優待を紹介して下さるようになったのが、影響しているのかもしれません。
これで、初代シェアブログが目指していた月間30万PVを達成しました。
ただ、こちらのサイトによると、月間30万PVのサイトはまだまだエキスパートレベルのようです。
これからも、どんどんPVを伸ばして、目標の100万PVを達成したいと思います。
去年最も読まれた記事は?
それでは、次に昨年最も読まれた記事ランキングをご紹介します。
1位 下落の今がチャンス?シャープの株価は今後どうなるのか予測してみた
2位(一昨年1位) 三菱東京UFJ(MUFG)株はおすすめか?配当と今後の株価を分析してみた
3位(一昨年2位) 高配当銘柄、キヤノンCANONの株価を分析してみた。
5位(一昨年3位) これは勉強がはかどる!studyplus(スタディプラス)というアプリの使い方を徹底解説!
意外にも、一昨年のベスト3が昨年も2位、3位、5位に入っていました。
これらの記事は、ライターの方に何度もリライト(その時々の状況に応じて書き直すこと)してもらいました。
そうすると、グーグルからの評価も高まり、上位に表示してもらえるようになるようです。
実際、これらの記事はどれもグーグル検索で上位に表示されるようになりました。
やっぱり、PVアップのポイントは検索流入です。
これからもリライトを繰り返して、いつまでも価値ある記事を読者の方にお届けできるようにしたいと思っています。
2018年もシェアブログは引き続き、より有益なサイトにできるよう努めてまいります。
是非今年もシェアブログをよろしくお願いします。