世界1位の半導体メーカー、インテルの株価を分析

気になるアメリカ株を分析・予測するコーナー。

アメリカの投資家ウォーレン・バフェットはこう言います。
「喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら、たった10分間でも株を持とうと考えるべきでない。」

そこで気になる銘柄をピックアップし、その銘柄が10年後、20年後もしっかりと利益を出し、あなたに莫大な利益をもたらすか、長期投資対象としてふさわしいか、という観点で企業を見ていきます。

今回はインテル(INTC)の株価を分析。そして今後を予想していきます。

インテルとはどんな企業?

インテル(Intel Corporation)は半導体メーカーです。
コンピューター部品や関連製品を手掛けます。
製品にはマイクロプロセッサ、チップセット、組み込みプロセッサ、マイクロコントローラー、フラッシュメモリー、グラフィックス、ネットワーク・通信関連、システム管理ソフトウェア、会議用機器、デジタル画像処理などがあります。

インテルは1992年以降、世界第1位の半導体メーカーとして君臨し続け、特に世界CPU市場ではここ数年80%近いシェアを維持しています。

現在の株価は?

現在の株価は34.53ドル前後。
PERは13.71倍です。
10倍を割っていないものの、そこそこ割安感はあります。

配当利回りは3.16%。
「高配当!」と声を大にして言えるほどではないですが、そこそこはある印象です。

過去の長期のチャート

インテル長期チャート0927

上場来最高値はITバブル時の2000年。
66.8438ドルでした。
その後、バブルが弾けて元のレベルに戻りました。

「過熱気味の業界や相場に手をだすといかにに危険か」ということがよく分かるチャートですね。

このバブル以外はしっかり右肩上がりに上昇してきています。

直近1年のチャート

インテル直近チャート0927

こちらはレンジ。
現在レンジのど真ん中といったところですね。
2015年8月には25.87ドルまで下げています。

インテルの売上高は?

インテル売上高1809

うーん、横ばいですね。

次にインテルのEPS(1株当たりの利益)の推移です。

インテルEPS1809

こちらはガタガタ。
良くはありません。

インテルのBPS(1株あたり純資産)を見てみましょう。

インテルBPS1809

こちらはキレイな右肩上がり。
合格です。

ROE(株主資本利益率)の推移はこちら

インテルROE1809

最後に、ROE(株主資本利益率)は直近15.98%。
流動比率は1.75倍。

これらの数字は素晴らしいです。

地域別の売上高は以下です。

インテル売上高比率1809

アジアが60%を占めているんですね!意外です!

インテルの今後をまとめると

PERは割安、配当利回りもそこそこあります。
ただ、売上高、EPSの推移があまりよくなかった。

思ったよりいいかも、というレベルです。
喉から手がでるほど欲しいとは思いませんでした。

焦って買う必要もない銘柄だと思います。

今井バフェット

今井バフェット株式長期投資家

投稿者プロフィール

株式に長期投資をしている36歳。

節約をして限界まで可処分所得を減らし、種銭をつくり、株を買い増している。
年間300万円の貯金で年利8%の運用が目標。

投資スタイルはバイ・アンド・ホールド。一度買ったらずーっと売らないつもり。
目標資産、まずは1,000万円!(→2020年達成)
次は、3,000万円!(→2021年達成)

46歳で資産1億円をめざす。

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
(ウォーレン・バフェット)

(詳細な資産推移はこちら)

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る