さらなる成長はあるのか?ヤマダ電機の株価を分析してみた

気になる日本株を分析・予測するコーナー。

ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。

今回はヤマダ電機【9831】の株価を分析。そして今後を予想していきます。

ヤマダ電機とはどんな会社?

ヤマダ電機は日本各地で家電量販店を展開しています。
主に家庭電気製品およびAV(音響・映像)機器、OA機器、ソフトウエア、パソコン、通信機器などを取り扱っています。
さらに同社は修理サービスも提供しています。

現在の株価は?

現在の株価は533円前後です。
100株単位なので5万円前後で購入することが可能です。
これなら初心者でも手を出しやすいですね。

PERは28.86倍。
こちらは30倍近いので割高です。

ヤマダ電機の株主優待は、100株で年間3,000円分(500円×6枚)の割引券がもらえます。
※ただ、この割引券1,000円ごとに1枚しか使えないので注意が必要です。
さらに2年保有している人だと年間2,000円分の割引券が追加でもらえます。
そうすると年間5,000円です。
すごいですね。優待利回り10%近くあります。

そして、配当利回りは2.44%です。
こちらもしっかりと配当があります。
日本株にしてはギリギリ高配当の部類です。

過去の長期のチャート

 

上場来最高値は2006年の1512円。
最安値は2003年の224円です。

ここ数年は500円前後で推移しています。

ちなみに直近1年のチャートはこちら

 

うーん、軟調ですね。
2019年の8月に大きく急落しましたが、その後しっかり反発しています。

ヤマダ電機の売上高は?

 

横ばい、むしろ逓減しています。

次にヤマダ電機のEPS(1株当たりの利益)の推移です。

 

こちら方向感がありません。
よくないですね。

ヤマダ電機のBPS(1株あたり純資産)を見てみましょう。

 

こちらは比較的キレイな右肩上がり。
いい感じです。

 

ROE(株主資本利益率)の推移はこちら

ROE、直近で2.51%です。
ものすごく低いですね。話になりません。

最後に、流動比率は2.51倍。
こちらは1倍を超えているので合格です。

ヤマダ電機の今後をまとめると

いずれの数値も魅力的とは思えませんでした。
ただ、ヤマダ電機によく行く人は優待が魅力ですね。
最近は渋谷なんかの都心にもヤマダ電機があり、結構便利ですもんね。

5万円前後から気軽に投資ができ、優待がかなり多いので特に初心者の方にとっては「オレ、投資をしている」と実感しやすい銘柄です。
そういった意味で100株だけ買って放置しておくのもわるくないかもしれません。

一方、各数字の伸びが良くないので何十万、何百万円単位で投資をするという銘柄としてはおすすめしません。

では、次の銘柄を見ていきましょう。

今井バフェット

今井バフェット株式長期投資家

投稿者プロフィール

株式に長期投資をしている36歳。

節約をして限界まで可処分所得を減らし、種銭をつくり、株を買い増している。
年間300万円の貯金で年利8%の運用が目標。

投資スタイルはバイ・アンド・ホールド。一度買ったらずーっと売らないつもり。
目標資産、まずは1,000万円!(→2020年達成)
次は、3,000万円!(→2021年達成)

46歳で資産1億円をめざす。

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
(ウォーレン・バフェット)

(詳細な資産推移はこちら)

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る