
気になる日本株を分析・予測するコーナー。
ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。
今回は丸八ホールディングス【3504】の株価を分析。そして今後を予想していきます。
丸八ホールディングスとはどんな会社?
丸八ホールディングスは、家具、リビング用品の製造及び販売を行っています。主に、羽毛ふとん、羊毛敷ふとん、毛皮インテリア製品等を中心に事業を展開しています。また、同社は不動産賃貸事業にも携わっています。
そんな丸八ホールディングス、社長は岡本典之氏。
現在の社員数は1,352人です。
現在の株価は?
現在の株価は1,000円前後です。
取引単位は100株なので、10万円程度で丸八ホールディングスの株を所有することが可能です。
10万円前後なら、比較的がんばれば投資ができますね。
株主優待は、実施していません。
丸八ホールディングスのPER(株価収益率)は、現在14.04倍。
15倍前後なので適正ラインです。
配当利回りは、3%です。
いいですね!高配当銘柄です。
こういった低PERで高配当銘柄、大好きです。
上場来の過去の長期のチャート
上場したばかりなのでデータが少ないですが、右肩上がりです。
直近1年のチャートはこちら
いいですね。上昇トレンドを描いています。
丸八ホールディングスの売上高は?
うーん、右肩上がりではありません。
丸八ホールディングスのEPS(1株当たりの利益)の推移です
こちらも同じく方向感ありません。
長期投資の理想とするEPSの形は右肩上がりですので、そうかんがえるとこの形は微妙ですね。
BPS(1株あたり純資産)を見てみましょう
こちらも右肩上がりではありません。
こういった今後が予測できない形をしているBPSの推移は正直よくはないですね。
ちなみに売上高比率は以下です。
売上のほとんどを寝具・リビング用品が占めます。
不動産賃貸の割合は4%にも満たないのですね。
ROE(株主資本利益率)の推移はこちら
ROE(株主資本利益率)は直近2.43%。
合格ラインの10%にはまったくとどかない低ROEです。
残念ですね。
最後に、流動比率は6.94倍。
こちらは1倍を超えているので合格です。
丸八ホールディングスの今後をまとめると
低PERで高配当はかなり魅力です。
が、その他のデータが全くよくはありませんでした。
個人的にも欲しいとは思えません。
日本株には他に魅力的な銘柄がたくさんあります。
次、行きましょう!