日本の技術力を見せる時計、シチズンホールディングス【9007】の株価を分析

気になる日本株を分析・予測するコーナー。

ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。

今回はシチズン時計(旧:シチズンホールディングス)【9007】の株価を分析。そして見通しを分析していきます。

シチズン時計とはどんな会社?

シチズン時計は、時計および情報・電子機器、産業用機械の製造および販売を行っています。主な製品は、腕時計、携帯用小型メール端末、各種プリンター、液晶カラーテレビ、小型精密工作器です。
また、宝飾品やメガネなどの製造および販売も行っています。

以下はWikipediaより引用

「シチズン」(CITIZEN)ブランドの時計で知られる他、工作機械の分野でもスイス式自動旋盤を中心とする「シンコム」(Cincom)ブランドで名高い。
かつては腕時計の機械体(ムーブメント)の生産量世界第1位(グループ)を誇り、国内最大手。世界シェアの3割以上を持つ。

ちなみに以前はシチズンホールディングスという名前でした。
社名の遍歴は以下です。

2007年(平成19年)4月に「シチズングループ」の純粋持株会社体制へ移行のため、社名を「シチズン時計株式会社」から「シチズンホールディングス株式会社」に変更し、新たに事業子会社として「シチズン時計株式会社」(2代)を設立した。

その後、2016年(平成28年)10月に、「シチズンホールディングス株式会社」が「シチズン時計株式会社」(非上場)及び「シチズンビジネスエキスパート株式会社」を吸収合併し、社名を「シチズン時計株式会社」に戻した。

そして、2016年に高級時計の『フレデリックコンスタント』を買収しています。

そんなシチズン時計、取締役社長は戸倉敏夫氏。
現在の社員数は15,282人です。

現在の株価は?

現在の株価は533円前後です。
取引単位は100株なので、53,000円程度でシチズンホールディングスの株を所有することが可能です。

10万円以下なので、これだったら気軽に投資をすることができますね。

シチズンホールディングスのPER(株価収益率)は、現在12.69倍。

15倍以下なので、そこそこ割安レベルです。

配当利回りは、3.75%です。
これは日本株の中では高配当の部類に入ります。

株主優待はありません。
その分を配当に回すという考え、好きです。

過去の長期のチャート

 

方向感のないチャートですね。

ちなみに、最高値は2004年の1,236円です。

直近1年のチャートはこちら

 

直近は下落トレンドです。
8月にはとうとう500円を割ってしまいましたが9月に入り小反発しています。

シチズンホールディングスの売上高は?

 

うーん、微妙ですね。

シチズンホールディングスのEPS(1株当たりの利益)の推移です

 

こちらも横ばいですね。微妙です。

BPS(1株あたり純資産)を見てみましょう

 

こちらは比較的キレイな右肩上がりです!
いいですね!

ROE(株主資本利益率)の推移はこちら

 

ROE(株主資本利益率)は直近5.19%。
合格ラインは満たしていません。今ひとつですね。

最後に、流動比率は3.16倍。
こちらは1倍を超えているので問題ありません。

シチズンホールディングスの今後をまとめると

PERそこそこで高配当なのはプラスポイントです。
BPSの伸びもわるくありません。

ただ、EPS、ROEがよくありませんでした。
特に、ROEが低いということは、経営が下手だということ。

総合的にみて、「わるくはないけどパッとしない銘柄だな」と思いました。

気になる方は四季報などで詳細チェックしてみて下さい。

 

今井バフェット

今井バフェット株式長期投資家

投稿者プロフィール

株式に長期投資をしている36歳。

節約をして限界まで可処分所得を減らし、種銭をつくり、株を買い増している。
年間300万円の貯金で年利8%の運用が目標。

投資スタイルはバイ・アンド・ホールド。一度買ったらずーっと売らないつもり。
目標資産、まずは1,000万円!(→2020年達成)
次は、3,000万円!(→2021年達成)

46歳で資産1億円をめざす。

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
(ウォーレン・バフェット)

(詳細な資産推移はこちら)

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る