電力自由化の影響は?東北電力【9506】の今後の株価を分析

気になる日本株を分析・予測するコーナー。

ピックアップした銘柄が、長期投資の対象として魅力的かを探っていきます。

今回は東北電力【9506】の株価を分析。そして見通しを分析していきます。

東北電力とはどんな会社?

東北電力は石炭、電子力、液化天然ガスなどを使用して電気・発電事業を営んでいます。
新潟・青森・岩手・秋田・山形・福島・宮城県の家庭、ビジネス、産業に電気を供給しています。

また電力設備などの建設、保全工事と手掛けています。
そんな東北電力、社長は原田宏哉氏。
現在の社員数は24,536人です。

現在の株価は?

現在の株価は1,270円前後です(2016年10月)。
取引単位は100株なので、127,000円程度で東北電力の株を所有することが可能です。

20万以下ですので日本株の中では普通ですが、まあ比較的買いやすいといえます。
(アメリカ株の安さには及びませんが。アメリカ株はアップルやフェイスブックも1万円程度で買えます)

東北電力のPER(株価収益率)は、現在7.61倍。
10倍を割っているのでかなり割安です。

配当利回りは、ありません。

株主優待もありません。

過去20年の長期のチャート

東北電力の長期チャート

直近のピークは2007年。
そこから今まで右肩下がりです。

上場来最高値は1989年の4,106円。
そして、最安値は2012年の628円です。

ちなみに直近1年のチャートはこちら

東北電力の短期チャート

去年の年末からキレイな下落トレンドを形成しています。

東北電力の売上高は?

キレイな右肩上がりではありませんが、売上は上がってきています。
まあまあですね。

東北電力のEPS(1株当たりの利益)の推移です

東北電力のEPS

FY2012には大きなマイナス。
そこから徐々に上げてきています。

今後どうやって本格的な再建を測るかが勝負です。

BPS(1株あたり純資産)を見てみましょう

東北電力のBPS

こちらは谷を形成しています。
近年では緩やかに伸びていますが、それでもあまりパッとしませんね。

長期投資に適したBPSの推移はキレイな右肩上がりです。
東北電力のそれは該当しません。

最後に、ROE(株主資本利益率)は直近15.79%
10%を超えています。
意外にも、かなりの高ROEです。
素晴らしいですね。

流動比率は0.75倍。
1倍を切っているので心配です。

東北電力の今後をまとめると

2016年4月に電力自由化もスタートしましたし、今後本格的な再建をしてシェアを取り続けられるかが勝負です。

電力自由化で東北電力は新電力会社への差別化(安定供給や新プランの提案など)をしてくると考えます。
これがうまくいくかが株価に影響を与えてきます。

そして忘れてはいけないのが2011年の3月に発生した東北地方太平洋沖地震。

この震災により女川(おながわ)原子力発電所や八戸、能代、仙台、新仙台、原町火力発電所、複数の水力発電所、地熱発電所などが自動停止、変電設備も大きな被害を受けました。

発電方法の一つである原子力発電は、安定して大量の電気を作り出せますが、放射線の管理は厳重に行われなくてはなりませんでしたが、この震災により原子力発電の最大の欠陥が露呈してしまいました。

これを受け日本では、原子力発電という発電方法の是非が問われています。
(ちなみに、原発事故が起こった福島第一原子力発電所の所有は東京電力です)
インフラ株ということであっさり潰れることはないかと思います。
PERが低く、ROEが高いのも魅力ですが、EPSやBPSの伸びがパッとしません。

そんなにわるくはありませんが、現段階ではそこまで魅力を感じませんでした。
これで、高配当だったらまた変わってきたかもしれませんが。

ということで次の銘柄を見ていきましょう。

今井バフェット

今井バフェット株式長期投資家

投稿者プロフィール

株式に長期投資をしている36歳。

節約をして限界まで可処分所得を減らし、種銭をつくり、株を買い増している。
年間300万円の貯金で年利8%の運用が目標。

投資スタイルはバイ・アンド・ホールド。一度買ったらずーっと売らないつもり。
目標資産、まずは1,000万円!(→2020年達成)
次は、3,000万円!(→2021年達成)

46歳で資産1億円をめざす。

近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
(ウォーレン・バフェット)

(詳細な資産推移はこちら)

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る