”DeNA”が始めたカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」とは?

最近DeNAから「Anyca(エニカ)」という個人向けのカーシェアリングサービスが開始されました。
これは日本の車の所有スタイルを変革する可能性を秘めていると感じています。

このサービスのどこが凄いのか?解説していきたいと思います。

DeNAが日本の自動車マーケットに熱視線

image

DeNAが最近自動車と絡めたサービスを立て続けに発表しているのをご存知でしょうか?

空いている駐車場をシェアするakippaというサービスや、自動運転ベンチャーのZMPと組んだ運転手不要の無人タクシー事業など、大胆かつ事業形態も多岐に亘ります。

それだけ日本の自動車マーケットに期待を持っての動きだと思われます。

Anyca(エニカ)は個人間のカーシェアリングサービス

スクリーンショット 2015-09-20 8.08.23

画像をクリックするとAnycaのWebサイトへ移動します

先日発表されたAnycaですが、自家用車共同利用サービスと謳っており、個人が所有する自家用車を使用していない時に、利用したい人に貸し出すという内容になります。

利用料は1日数千円程度と、レンタカーよりも少し割安。

特筆すべきは、レンタカーではお目にかかれないレアな車も借りられる点。現時点では、ポルシェのボクスターやテスラのモデルS、BMW、果ては痛車(※アニメの絵とかを車に書いているオタクの車のこと)まで中々普段乗ることの出来ない車も含まれています。

Tesla_Model_S_101

http://clicccar.com/wp-content/uploads/2014/09/Tesla_Model_S_101.jpg

万が一の事故でもAnycaなら大丈夫!

これまで個人が有償で車を貸すことは道路運送法上NGとされてきました。
しかし今回Anycaは所有者と利用者が共同利用契約を結ぶ。維持費などを負担する形式を取っています。

また事故などのトラブルに対しては、東京海上日動の一日単位の自動車保険に加入を義務付けて対応するということで、万が一のケースも安心です。

クルマは所有からシェアの時代へ

個人間のカーシェアリングというビジネスモデルは、既に米国でRelayRidesなどの会社が先行しています。

しかし、日本ではまだまだ自分の所有物をシェアするという文化が根付いておらず、普及の行方には注目が集まります。

上手くいけば、自動車は所有するものから利用するものへというパラダイムシフトが進み、そして維持費の高さも一因として進む若者の車離れに対する布石にもなる可能性があると思います。

少なくともDeNAは車という固定資産を最小限にレンタカービジネスを手に入れる事ができますよね。

また今後リモートでの開錠サービスなど、より利便性を高める機能も追加するとのこと。

 

現役エンジニアHiro、いち早く会員登録を済ませる

そんなAnyca、私Hiroが早速会員登録を済ませたので、今後使用したらレビューを掲載したいと思います!

エンジニアHiro

エンジニアHiroテクノロジー・アドバイザー

投稿者プロフィール

日系メーカー現役エンジニア。
大学院航空宇宙工学専攻、修士卒業。
大学院時代には、無人飛行機の研究に携わる。
現在はテク・アド=テクノロジー・アドバイザーとして、様々な最新技術の情報を分かり易く伝えることを目指している。

この著者の最新の記事




スクリーンショット 2018-05-05 21.47.24







アーカイブ




ページ上部へ戻る